忍者ブログ
何よりもチョコが好きな私の甘いぶろぐ 
<< 2025 / 04 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[ 734 ] [ 733 ] [ 732 ] [ 731 ] [ 730 ] [ 729 ] [ 728 ] [ 727 ] [ 726 ] [ 725 ] [ 724 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【エリザべス女王杯】スノーフェアリー“3カ国女王”へ駆ける
 スノーフェアリーが“3カ国女王”の称号を勝ち取る。 再三の不利をはねのけて英オークスをクビ差で勝ち切り、愛オークスは外からまくって8馬身差V。英2着ミーズナーを愛で9馬身強も離したのだから、英でもスムーズなら独走Vだった可能性は高い。 古馬初対戦だったヨークシャーオークスでは2着だったが、勝ったミッドデイ(09年BCフィリー&メアターフなどGI5勝)は日本でいえばブエナビスタのようなスーパーホース。先に抜け出されての3馬身差で、決して突き放されることなく食い下がったのだから立派だ。続くセントレジャー(日本の菊花賞にあたる)では、目一杯追われる牡馬たちを横目にラスト100メートルを切っても1頭だけ持ったまま。楽勝かと思わせて失速(4着)したのは長すぎる2920メートルが原因だろう。 ウィジャボード(JCで05年5着→06年3着)のダンロップ調教師、凱旋門賞(ワークフォース)Vなど今年やたらとビッグレースに強いムーア騎手、報奨金9000万円に、15年ぶりの80円割れを試す記録的な円高…。買い材料はいくらでもあるが、何よりこれほど魅力的なレースをする外国馬の参戦は初めてのこと。木、金曜と芝コースで時計を出していればデキにも狂いはないはずだ。 “走ってみなけりゃ…”の外国馬に◎を打つのは勇気がいるが、今回ばかりはスノーの魅力にあらがえなかった。35回目にして本場“エリザベス女王”の国から初の勝ち馬が誕生するシーンに賭けてみる。 相手本線は○メイショウベルーガ、▲アパパネだが、ともに絶好調時の動きにはやや及ばない印象。対照的に活気が目立つ△アニメイトバイオ、△ヒカルアマランサス、リトルアマポーラ、サンテミリオンの突っ込みにも警戒したい。3連単は1着(6)2・3着(5)(7)(9)(10)(12)(17)の30点だ。(本紙・村瀬)
http://www.zakzak.co.jp/race/horse/news/20101113/hrs1011131656019-n1.htm
もし、あなたが人に信頼されたいならば、それはまず、
あなたがその人を信用しなければ叶えられない。。
と私は思っています。何だかんだいっても結局人間は他の人間の
おかげで生きてるんですよ、誰だって、どんな偉い人間だってそうです。

PICKUP
借金問題「川崎市」

占いで物事を決めちゃおう♪

サラ金の延滞相談「岡山市」

楽しいゲームで嬉しい景品ゲット

東京で引越しの費用

今どこにいるの? 浮気・不倫調査

CX用語 利抜き

高知 借金返済方法

茨城県のハロワ

癌保険 オリックス生命保険

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
Trackback
URL :
Trackback(s)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]