忍者ブログ
何よりもチョコが好きな私の甘いぶろぐ 
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 504 ] [ 503 ] [ 502 ] [ 501 ] [ 500 ] [ 499 ] [ 498 ] [ 497 ] [ 496 ] [ 495 ] [ 494 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【写真で見るきょうは何の日】「子供科学展」にロボット登場
 1960(昭和35)年8月23日、東京・新宿の百貨店で開催された「子供科学展」にロボットが登場し、子供たちが目を輝かせた。 無線操縦で歩行するロボットの前で夢をふくらませ、空想を重ねるのは「鉄腕アトム」か、あるいは「鉄人28号」か。ユーモラスな漫画「ロボット三等兵」もあった。 「ロボット三等兵」は、主人公のロボットが軍隊で人間より格が下の三等兵という階級を与えられ、グチをこぼしながら奮闘するも、失敗ばかりして上官に怒られるというドタバタ喜劇。その裏に、作者の前谷惟光が体験した戦場が冷静な視点で描かれ、不条理な戦争や軍隊生活に対する批判も含まれていたという。 「鉄腕アトム」は63年にアニメ化され、ロボットにあこがれる子供をさらに増やしていった。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100823/dms1008231749015-n1.htm
「明日のことは明日自らが思い煩わん」という慣用句があります。
明日の心配は明日に任せよ、明日の事まで思い悩むなということ。
明日は明日の風が吹くさ!!ってことっすね。

PICKUP
引越しは不用品処分のチャンス

経済産業省を装った詐欺/詐欺被害を防ぐ

裁判所へ申し立てる債務整理の手続き

過払いの相談

農業@婚活

夢 占い

税理士事務所にネットでコンタクト

改正貸金業法で生命保険契約禁止に

保険で悩む前に

上海料理をネットショップで購入

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
Trackback
URL :
Trackback(s)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]